どうも!「まさと」です。
いやー、今週はマジで疲れました…(笑)
デイトレードで一番キツい瞬間って、損切りした時じゃなくないですか?
その直後、アツくなって「うわー!取り返してやる!」って変なポジション取っちゃう「リベンジトレード」。
あれ、マジで口座溶かしますよね…。
正直に言います。
今週、僕もそれ、本気でやりかけました。
でも、結果から言うと…!
188,457円 → (損切り -6,034円) → 182,423円
→ (利食い +12,106円) → 194,529円!
なんとか、ギリギリのところで踏みとどまって、プラスで終われました…。
今日は、僕がどうやってあの「地獄の入り口」を回避したのか、その全プロセスを「ありのまま」にシェアしようと思います。
マジか…トレード1 (-6,034円) の悪夢
9月25日、僕は「ここだ!」っていう$3,749$のレジスタンスラインでショート(売り)したんです。
もう、チャートの形としては完璧。「よし、もらった!」って思ってました。
そしたら、あっさり損切り。-6,034円。
もうね、頭真っ白。「は?なんで?」って。
口座残高が「182,423円」に減った数字を見て、心臓がキュッとなりました。
ここで、いつもの「悪い僕」が出てきたんです。
「クソッ!このラインはダマシだったのか!こうなったら今すぐロング(買い)だ!全部取り返してやる!」
前の僕なら、ここで絶対キレてました。
そして、意味不明なギャンブルトレードをして、さらに資産を減してたはずです。
僕が「成長できた」たった一つの行動
でも、今回は違ったんです。
キーボードから手を離して、一回PC閉じました。(笑)
なぜか?
…いや、カッコつけても仕方ない。だって、前それでマジで退場しかけたから(笑)
あの時の「痛み」を、体が覚えていたんです。
「アツくなるな、アツくなるな…」
「なんで負けた?」「僕のシナリオはもう完全に終わり?」
コーヒーを淹れて、冷静に(なろうと必死に)チャートをもう一度見直しました。 これが、僕の「成長途中」のリアルです。
最後の砦!トレード2 (+12,106円) の全貌
分析し直したら、「$3,756$」っていう、もう一個ヤバそうなラインが見えてきました。
「ここが、今日売るならマジで『最後の砦』だな…」と。
ここで僕は、自分に問いかけました。
- もし、ここも上に抜けたら? → 諦める。今日はもう寝る。
- もし、ここで反発したら? → デカいぞ。下落が加速するはず。
この「期待値」を信じて、僕はさっき損切りした恐怖をぐっと堪えて、もう一度ショートで入りました。
H3: で、どうなったか?
狙い通り、価格は下落。
含み益が1000ポイント(+10ドル幅)を超えた瞬間…!
僕は、ソッコーでストップ(損切りライン)を建値(エントリーした価格)に移動させました!
これで「負けは無くなった」。
この瞬間の安心感、ヤバいです。もう、あとはボーナスタイム。どこまで利益が伸びるか見守るだけ。
最終的に、キリの良いところで決済。
結果:+12,106円の利食い! 資産も無事19万円台に回復しました!
大事なのって、勝った負けた「じゃない」
僕が今日、一番言いたかったのは「+6,072円(純利益)勝ったぜ!」って自慢じゃありません。
「ルール通りの損切り → 一旦、待つ → 分析 → 再エントリー → 完璧なリスク管理」
この「プロセス」を、アツくならずに(アツくなりかけたけど堪えて!)守れたことが、マジで嬉しかったんです。
たぶん、多くの人が最初の-6,034円の「痛み」で感情的になって、自滅しちゃうんだと思います。(僕も昔そうでした)
もし、昔の僕みたいに悩んでるなら
もし、あなたが昔の僕みたいに
「リベンジトレードがやめられない…」
「損切りでどうしてもアツくなっちゃう…」
って“痛み”を感じてるなら、一人で抱え込まないでほしいです。
僕は天才じゃないし、今もこうやって、もがきながら失敗と成長の途中です。
僕が日々どんな風にメンタルを保ってるか、どういう戦略を立ててるかは、全部このブログでダダ漏れさせていきます(笑)
「売り込み」とかマジで無いんで。
同じ「成長途中」の仲間として、「こういう考え方もあるんだな」って覗きにきてもらえたら嬉しいです。
コメント